2010年09月28日

パラグアイの日系人

日系移民が最初にパラグアイに入植したのは1936年のこと。
ラ・コルメナという移住地にブラジルから10家族、
日本から11家族が入植したことに始まる。

その後、戦争で移住は一時中断したが、1955年に再開。
南部を中心に移住がすすみ、現在、パラグアイに居住する
日系人は8000人ほどといわれる。
多くは農業に従事するが、アスンシオンやエステ、
エンカルナシオンといった都市部で商業を営むものも増えてきている。

日系人が移住するまでは、パラグアイでは野菜を食べる習慣が
乏しかったが、日系人が豊富な種類の野菜を導入したことで、
市場には色とりどりの野菜が並ぶようになった。

パラグアイ料理に欠かせないタマネギやトマトでさえも日系人に
よってもたらされたものだ。また、輸入に頼っていた小麦の生産も、
日系移住地を中心に広がり、現在では輸出されるまで成長。

そして、日系移住者の経済貢献でも注目されるのが大豆の生産である。
もともとは味噌など作るため、自家用に日系人がもちこんだが、
大型機械の導入とともに生産量は急激に伸び、やがて他の民族にまで
大豆生産が広まるにつれて、大豆はパラグアイの主要輸出品目にまでなった。


  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 17:57Comments(0)パラグアイについて

2010年09月25日

コンサート 無事終了しました





天気にも恵まれ、多くの方々のご協力、応援していただき、

また沢山拍手を頂き、

無事コンサートをすることが出来ました。 

本当に ありがとうございました。
  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 21:41Comments(0)コンサート

2010年09月24日

明日は コンサート

明日はいよいよアルパコンサートです。

横浜から ゲストの 峰岸桂子さんも 気合ばっちり
もう静岡入りしました。

デュオの合わせもばっちり........

後は 明日雨降らないことを 祈りまーす。

皆さん 楽しい ひと時を 一緒に是非

清水区の マーカムホールで すごしましょう。

ご来場お待ちしております。






写真は清水の教会で演奏したものになります。
  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 15:09Comments(0)コンサート

2010年09月23日

9月25日 コンサート イン 清水



いよいよ コンサートが近づいてきました。

皆さん 静岡では 珍しい アルパデュオですよ!!!

9月25日(土) 13:30 開場  14:00 開演

マーカムホール (静岡市清水区島崎町7-19)

最近疲れがたまっている皆さん、 

ストレスがたまっている方、 

なぜかいらいらする方、 

お時間のある方、 

みんな お待ちしていまーすicon06


  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 17:45Comments(1)お知らせ

2010年09月23日

コンサート 準備

 


後二日でコンサート、練習にも力が入っております。face02

プラグラムも出来上がりました。パラグアイの曲はもちろんのこと、南米各地の曲も取り入れ、みんなが参加できるようなプログラムになっています。是非会場で一緒に楽しんでいただきたいです。face22

後は当日雨が降らないことを祈ります。


 
  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 11:42Comments(0)アルパ

2010年09月21日

パラグアイ店

ワールド ミュージック バザールで パラグアイ店を出しました。
ちょっとしたミスがあり、二日目からの参加でしたが、楽しく多くの方に買っていただきました。
今回は: Empanada de carne (エンパナーダ デ カルネ)ジャンボ揚げ餃子のようなもの




Sopa Paraguaya (ソパ パラグアージャ)トウモロコシとチーズのパンのようなもの




準備に時間が足りなかったため、量は少なかったけど、味は良かったとわれながらに思います。(笑)
  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 11:13Comments(0)world music bazar

2010年09月19日

World Music Bazar アルパ演奏





ワールド ミュージック バザールの アルパ演奏 無事終了しました。 
沢山の拍手 ありがとうございました。

  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 21:30Comments(0)アルパ

2010年09月13日

ワールド ミュージック バザール

9月19日、20日は 七間町のバーミヤン前で フォルクローレ フェスティバルがあります。

Marcial Guerrero Portilloの アルパは 19日の 午後 16:20からになりまーす。

皆さんの ご来場 心より お待ちしております。


いろんな国の売店もありますよ。face13  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 22:17Comments(0)お知らせ

2010年09月11日

パラグアイの国旗

パラグアイの国旗は 世界で唯一、

表と裏で紋章が異なる珍しい国旗。

旗の表が独立記念日の“5月の星”、

ヤシやオリーブの葉そして国名などが描かれた国章。




裏は自由の帽子とライオン、「平和と正義」と

書かれた国章の証印。




国旗の色にも意味があります。

赤は独立戦争、白は平和、青は自由と秩序の象徴。
  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 17:59Comments(0)パラグアイについて

2010年09月10日

ソロのチラシ





ソロのチラシも作ってみました。
 昔の写真を使っているため、 若いわー
  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 22:45Comments(0)プロモーションチラシ