2010年09月11日

パラグアイの国旗

パラグアイの国旗は 世界で唯一、

表と裏で紋章が異なる珍しい国旗。

旗の表が独立記念日の“5月の星”、

ヤシやオリーブの葉そして国名などが描かれた国章。




裏は自由の帽子とライオン、「平和と正義」と

書かれた国章の証印。




国旗の色にも意味があります。

赤は独立戦争、白は平和、青は自由と秩序の象徴。
  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 17:59Comments(0)パラグアイについて

2010年09月10日

ソロのチラシ





ソロのチラシも作ってみました。
 昔の写真を使っているため、 若いわー
  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 22:45Comments(0)プロモーションチラシ

2010年09月10日

チラシ





無事我が家へ 待ちに待った チラシ 
ネット印刷なので 出来上がるまで ドキドキ


  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 22:33Comments(0)Grupo Sin Frontera

2010年08月29日

素敵なイベントでした

昨日 ゲストハウス リッチモンドで 演奏させていただきました。
家族参加のイベントでしたので、幅広く 童謡からラテン音楽 楽しく演奏することが出来ました。
皆さんお食事をしながらにもかかわらず、よく聴いてくださり、拍手も沢山いただきました。
ありがとうございました。  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 18:48Comments(0)演奏

2010年08月27日

写真 追加しました

Flash ページの 写真を追加しました。

だんだん わかってきたので、 結構時間をかけずに作れるようになって来ました。

次は どんなアルバムにしようかな?

わくわく!!!  これからも 頑張って 作っていきます。

時々 遊びに来てください。 よろしくお願いします。

http://www.geocities.jp/arpaconguerrero/Foto1.htm

相変わらず スペイン語版です。


日本語版のページは 

http://www.geocities.jp/arpaconguerrero/index.html

こちらも 頑張って 更新を していけるようにします。

皆様の アドバイスお願いします。  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 10:29Comments(0)ホームページ

2010年08月22日

flash ページ 作ってみました

今日は写真で色々作ってみました。

flash ソフトを 勉強中 

初めての 作品は http://www.geocities.jp/arpaconguerrero/Foto1.htm

スペイン語晩だけどface01  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 22:48Comments(0)ホームページ

2010年08月21日

ホームページ リニューアルしました

パソコンは 苦手なほうですが.......

このたび ホームページを 日本語版と スペイン語版 作ってみました。

まだまだ 未熟ですが、皆さんのアドバイスをもらいながら、どんどん 更新を出来るように頑張りたいと思います。 よろしくお願いします。

間違いや、変えたほうが良いところがあるようでしたら、 教えてください。

http://www.geocities.jp/arpaconguerrero/index.html

  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 12:07Comments(0)アルパ

2010年08月20日

アルパについて

「アルパ」とはスペイン語でハープを意味し、中南米で広く使われている民族楽器で、
日本ではインディアンハープとしても知られている小型のハープです。
16世紀頃、スペイン人が持ち込んだハープを現地のインディオが真似して作ったものが
発展して現在の形になりました。南アメリカではパラグアイ、ペルー、メキシコ、
ベネズエラ等でさかんに使われていますが、中でもパラグアイのアルパは完成度が
高く有名です。弦の数は36本から38本位でナイロン製、胴体は木で作られていて
片手で持ち運びが出来るくらいの重さです。グランドハープとの一番の
違いは半音操作のペダルがついていません。普通はヘ長調かト長調で調弦されます。
アルパは力強い奏法を必要としますので、パラグアイでは男性奏者が多いです。
  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 22:14Comments(0)アルパ

2010年08月16日

パラグアイ情報

パラグアイは " Corazon de America del sur " ( 南米のハート=心臓部)と知られています。南アメリカ大陸のほぼ中央に位置しており、北にボリビア、東にブラジル、南と西アルゼンチンと隣接している内陸国です!

首 都:アスンシオン Asuncion

面 積:41万平方km(日本の約1.1倍)

人 口:549万人(2000年)

通 貨:グァラニー Guarani

民 族:先住民族とスペイン人との混血が96.5%

言 語:公用語はスペイン語とグァラニー語(先住民族グァラニー人の言葉)。国歌もスペイン語とグァラニー語の両方あります。  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 16:18Comments(2)パラグアイについて

2010年08月16日

World Music Bazar

久しぶりに路上演奏が決まりました。

そうです、毎年七間町で開催されている、年一回のフォルクローレフェスティバル........

2010年9月19日(日) 七間町のバーミアン前でアルパ演奏ありますので、 皆さん 是非聴きに来てください。

その日は世界の料理も沢山出展します。 おいしい料理に 世界の音楽を聴きながら 楽しいひと時を 是非.........


  


Posted by Marcial Guerrero Portillo at 14:32Comments(2)お知らせ